フォト/活動報告 (Photos/Volunteer activities)
高野街道班活動報告(解説はここをクリック)

錦織の一里塚です。
東高野街道沿いにあって旅人の休憩場所や移動距離を測る基準になっていました。
天誅組もここを通ったかも知れません。

古野町の極楽寺です。
聖徳太子が開いたと伝わるお寺です。
河内大仏と言われる大きな大仏様がシンボルです。
当日は本堂内部も拝観させて頂きました。

西條酒造様の店舗前です。
この付近にも天誅組の志士宅がありました。

三日市宿の油屋本陣前の碑です。
天誅組は五條代官所へ討ち入る途中、ここの油屋で休憩と軍議をしたこと等を説明しています。

天誅組が通ったかも知れない高野街道の古い町並みを歩きました。
これからも新しいウォークを計画しています。
よろしくお願いします。