フォト/活動報告 (Photos/Volunteer activities)
高野街道班活動報告(解説はここをクリック)

南海高野線の廃線跡に作られた遊歩道「なんてんのみち」です。
映画「となりのトトロ」に出て来る景色に似ているのでトトロ街道ともいわれています。
今後も色々な企画を計画しています。
よろしくお願いします。

1月22日(水)、幕末に起こった天誅組の変について河内長野市内のゆかりの場所を訪ねるウォークを実施しました。
近鉄汐ノ宮駅に集合です。 天候に恵まれ、たくさんの方に参加頂きました。

錦織の一里塚です。
東高野街道沿いにあって旅人の休憩場所や移動距離を測る基準になっていました。
天誅組もここを通ったかも知れません。

古野町の極楽寺です。
聖徳太子が開いたと伝わるお寺です。
河内大仏と言われる大きな大仏様がシンボルです。
当日は本堂内部も拝観させて頂きました。

西條酒造様の店舗前です。
この付近にも天誅組の志士宅がありました。