フォト/活動報告 (Photos/Volunteer activities)

高野街道班活動報告(解説はここをクリック)

2025-04-29 08:58:50
令和7年4月28日(月)「新緑の金胎寺城に登る」の活動報告
令和7年4月28日(月)「新緑の金胎寺城に登る」の活動報告

令和7428日(月)午後から雨天予報の中、「新緑の金胎寺城に登る」のウォークを実施しました。

河内長野駅の東口に集合です。

40名を超えるたくさんの方に参加を頂きました。

2025-04-29 08:57:29
IMG_0105.jpg

金胎寺山頂を目指して登ります。

登山口から約40分の山道です。

ここには南北朝の時代に楠木正成が築城したと伝わる楠木七城のひとつ、金胎寺城がありました。

2025-04-29 08:56:23
1745820065074.jpg

山頂到着です。

360度の眺望が楽しめます。

当日は暑くなく、寒くなく、登山には最適な気温でした。

河内長野の市街や金剛山、葛城山が望めました。

2025-04-29 08:54:28
DSC_2373.jpg

下山して少し北側の腰神神社です。

楠木正成や雪舟さんが来られたとの伝説が残っています。

ちょうど藤の花が見頃でした。

2025-04-29 08:50:43
1745811083991.jpg

1500万年前に溶岩が噴き出したと伝わる横山地区の潮湧岩を千代田橋の上からご案内しました。

岩が変色した様子は江戸時代から「尋常の岩に異なり・・・」と注目され、当時の名所図会に紹介されています。

次回は6月に紫陽花ウォークを予定しています。

今後ともよろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10