お知らせ (Information)

2025-01-22 17:46:00

R7.3.19《磨崖仏を直下で拝み、森林浴ウォーク》

R7・3月磨崖仏チラシ.jpg

 

 

 

2025年 滝畑からいにしえの道を歩き、道の駅・奥河内くろまろの郷へ

  「磨崖仏を直下で拝み、森林浴ウォーク」

 【なだらかな下りコース 全行程 約7km】

 

▼とき:3月19日(水)

 

▼集合場所:滝畑ダムサイト

 

▼受付:午前9時50分~ 出発:午前10時  解散:午後3時頃

 

▼コース:滝畑ダム事務所前→滝尻・磨崖仏直下で拝観→旧道・導水路・山田の坂→日野・みのでホール(昼食)→汐滝橋→道の駅・奥河内くろまろの郷

 

▼定員  :25名(先着順) 

 

▼参加費 300円(保険代含む)

 

▼持ち物 :弁当、飲み物、敷物、雨具、健康保険証、・筆記用具、など

 

▼歩きやすい服装と靴で

 

▼少雨決行(中止の場合、前日の午後8時頃、電話連絡をします。予備日なし)

なお催行当日、午前7時に警報が発令されている場合は中止です。

 

▼申込受付及び問い合わせ先

かわちながの観光ボランティア倶楽部

 

電話申し込み:3月7日(金)・8日(土)

10時から16時まで

 

受付電話 ☎0721-26-7353

 

※HPからの申込み:3月9日(日)~受付開始 

3月12日(水)締め切り

 

 

 

_____________________________________

 

2025-01-10 15:40:00

R7.2.15《蝋梅の花香る流谷散策》

20250215 蝋梅の花香る流谷散策チラシ.jpg

 

 

 

 

  日本遺産「蝋梅の花香る流谷散策」 

 【健脚コース 全行程 約6.5km 約5時間】

 

▼とき:2月15日(土)

 

▼集合場所:南海高野線 天見駅

 

▼受付:午前9時開始 出発:午前9時~9時30分頃

 

▼コース:天見駅~流谷・八幡神社~十三仏~第十六番経塚~蝋梅の里

     ~流谷・八幡神社(昼食)~茶屋出~天見駅(解散:14時頃)

     ※天候などで一部コースを変更する場合があります。

 

▼定員  :40名(先着順) 

 

▼参加費 300円(保険代含む)

 

▼持ち物 :弁当、飲み物、雨具、健康保険証、・筆記用具、など

 

▼歩きやすい服装と靴で

 

▼少雨決行(中止の場合、前日の午後8時頃、電話連絡をします。予備日なし)

なお催行当日、午前7時に警報が発令されている場合は中止です。

 

▼申込受付及び問い合わせ先

かわちながの観光ボランティア倶楽部

電話申し込み:2月6日(木)・7日(金) 10時から16時まで

受付電話 ☎0721-26-7353  

※ホームページからの申込みはありません。

 

 

_____________________________________

 

 

2025-01-10 11:12:00

R7.1.22《天誅組の足跡を辿る》の受付を締切ました

R7.1.22《天誅組の足跡を辿る》の募集は定員に達しましたので、受付を締切ました。

天誅組(修正1)・チラシ.jpg

 

 

_____________________________________

2024-12-22 19:06:00

R7.1.26 《かわちながの観光ボランティア倶楽部設立20周年記念講演会》

20周年チラシ最終.jpg

 

 

かわちながの観光ボランティア倶楽部設立20周年記念講演会

 「河内長野の歴史と文化遺産」

 

▼主  催:かわちながの観光ボランティア倶楽部

 

▼後  援:河内長野市

 

▼とき:1月26日(日)午後1時30分~午後3時30分(受付午後1時~)

 

▼場  所:南海・近鉄河内長野駅前 ノバティホール多目的ホール(ノバティながの

      南館3階)

 

▼講  師:太田宏明(河内長野市立ふるさと歴史学習館館長)

 

▼定  員:100名(先着順) 

 

▼参加費 :無料

 

▼問い合わせ先

かわちながの観光ボランティア倶楽部

 ☎0721―26-7353(不在時は留守番電話対応)

 

 

 

_____________________________________

 

2024-12-07 00:34:00

R7.1.22 《明治維新の魁(さきがけ)、天誅組の足跡を辿る》

 

天誅組(修正1)・チラシ.jpg

 

 

 

2025年 初春ウォーク  ボランティア・ガイドと共に

 

  「明治維新の魁(さきがけ)、天誅組の足跡を辿る」 

 【町歩きコース 全行程 約6km 約5時間】

 

▼とき:1月22日(水)

 

▼集合場所:近鉄長野線 汐ノ宮駅

 

▼受付:午前9時開始 出発:午前9時~9時30分頃

 

▼コース:汐ノ宮駅~千代田神社~極楽寺(本堂拝観)~駅前・にぎわいプラ座(昼食)

     ~烏帽子形八幡神社~油屋跡(天誅組碑)~三日市町駅(解散:15時頃)

     ※天候などで一部コースを変更する場合があります。

 

▼定員  :35名(先着順) 

 

▼参加費 300円(保険代含む)

 

▼持ち物 :弁当(※任意)、飲み物、雨具、健康保険証、筆記用具、など

      ※河内長野駅前には、複数の食事処があります。

▼歩きやすい服装と靴で

 

▼少雨決行(中止の場合、前日の午後8時頃、電話連絡をします。予備日なし)

なお催行当日、午前7時に警報が発令されている場合は中止です。

 

▼申込受付及び問い合わせ先

かわちながの観光ボランティア倶楽部

電話申し込み:1月9日(木)・10日(金) 10時から16時まで

受付電話 ☎0721-26-7353  

※ホームページからの申込みはありません。

 

 

__________________________________________

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...