お知らせ (Information)
2021-12-23 15:13:00
道の駅・くろまろの郷周辺散策 梅香る里山散策とお地蔵様巡り
2022年早春のお勧めモデルウォークコースの紹介をします。
早春の道の駅・くろまろの郷周辺のお勧めコースです。
催行日 :2022年2月25日(金)、28日(月)
コース :くろまろの郷~ふるさと歴史学習館~野間里地蔵尊~下高向バス停・梅林~次の山地蔵・観音堂~元八福寺~そうじん池~古民家~くろまろの郷
申し込み:電話受付 2月11日、12日、13日(3日間のみ) 河内長野市観光案内所<0721-55-0100>
メール 観光ボランティア倶楽部HPより
下記の申込案内の「チラシ」の内容をご覧の上、お申し込みください。
2021-12-23 09:29:00
2022年 早春 ガイドウォーク 『蝋梅の花香る流谷 自然と歴史探訪』
2022年早春のボランティアガイドと巡る「自然と歴史探訪ウォーク」を企画しました。
催行日 :2022年2月3日(木) 9時30分 ~ 12時30分頃
コース :南海高野線天見駅~鳥地獄~十三仏~葛城修験第十六経塚~蝋梅の郷~流谷・八幡神社(~天見駅)
申し込み:電話受付 1月22日、23日、24日(3日間のみ) 河内長野観光案内所<0721-55-0100>
メール 観光ボランティア倶楽部HPより
下記の申込案内の「チラシ」の内容をご覧の上、お申し込みください。
2021-10-22 23:57:00
〈秋の待ち受けガイド〉の案内
〈秋の待ち受けガイド〉の案内をカレンダーに掲載しました。
金剛寺、延命寺、観心寺の全拠点で、待ち受けガイドを再開しました。
それぞれの待ち受けガイド予定日、時間は「カレンダー」で確認してください。
2021-09-14 23:43:00
令和3年度(2021年度)観光ボランティアガイド養成講座のお知らせ
令和3年度の「観光ボランティアガイド養成講座」にご応募いただきありがとうございました。受付は、予定通り13日で終了いたしました。
コロナ禍で、今年度の講座実施は来年度に延期しました。今年度応募の方は、来年度応募の方と合同での講座受講をお願いします。
令和4年度も養成講座の募集を行います。日程は来年本欄他でお知らせいたします。ご応募をお待ちしています。