About Us
天野山金剛寺
天野山金剛寺
真言宗御室派大本山で、奈良時代聖武天皇の勅願によって行基菩薩が創設したと言われています。八条女院の祈願所として「女人高野」と呼ばれ繁栄を極めました。
南北朝時代は、南朝方の後村上天皇の政務が、6年間取られることになりました。その後の動乱で戦火に晒されましたが、多数の文化財が残されています。
メニュー
真言宗御室派大本山で、奈良時代聖武天皇の勅願によって行基菩薩が創設したと言われています。八条女院の祈願所として「女人高野」と呼ばれ繁栄を極めました。
南北朝時代は、南朝方の後村上天皇の政務が、6年間取られることになりました。その後の動乱で戦火に晒されましたが、多数の文化財が残されています。