お知らせ (Information)
2022-07-31 23:06:00
《天野山金剛寺のお花情報 monzen横の向日葵 令和4年7月30日》のフォト活動をUPしました。
⇩ その他のヒマワリの写真はフォト活動に掲載をしています。是非、ご覧ください。
https://kanbora.com/photo/album/423492
_________________________________________
2022-07-21 21:24:00
”9月9日 祝 つなぐ棚田遺産認定記念 惣代の棚田を歩く”
2022年 秋のウォーク ボランティア・ガイドと共に
つなぐ棚田遺産認定記念 惣代の棚田を歩く
【健脚コース 全行程 約7・5㌔ 約5時間】
▼と き:9月9日(金)
▼集合場所:南海高野線 美加の台駅 西出口
▼受付 :午前9時から。 出発:午前9時30分
▼コース :美加の台駅~新池~惣代の棚田~中の谷の棚田~南青葉台公園(昼食)~
加賀田神社~三日市町駅 (解散は午後2時半頃)
※天候などで一部コースを変更する場合があります。
▼定員 :20名(先着順) ▼参加費 300円(保険代含む)
▼持ち物 :雨具、弁当、飲み物、軍手、帽子、健康保険証、筆記用具、マスクなど
▼歩きやすい服装と靴で
▼雨天中止(中止の場合、前日の午後8時頃、電話連絡をします。予備日なし)
なお催行当日、午前7時に警報が発令されている場合は中止です。
▼申込受付
かわちながの観光ボランティア倶楽部 河内長野市本町11-8 にぎわいプラ座内
8月26日(金)27日(土)28日(日)三日間のみ電話で
☎0721-26-7353(受付時間 午前9時~午後4時)
▼問い合わせ先:不在の場合は留守番電話にメッセージをお願いします。
_____________________________________
2022-07-13 08:39:00
”9月16日 秋海棠咲き乱れる岩湧寺周辺散策”
日本遺産葛城修験15番経塚と
秋海棠咲き乱れる岩湧寺周辺散策
《約3キロ》
▼とき:令和4年9月16日(金)
▼集合場所:A:M10:00 いわわきの森第2駐車場 解散12時頃
▼申し込み受付:かわちながの観光ボランティア倶楽部HP
又は、かわちながの観光ボランティア倶楽部事務局fax0721-26-7353
※申し込み締め切り9月7日(水)午後4時
電話申し込み:9月6日(火) 7日(水)のみ
電話0721-26-7353 午前10時~午後4時
▼コース:いわわきの森第2駐車場~長命水・雨乞い地蔵尊~一面の秋海棠を眺めながらの散策~臥龍洞~岩湧寺~15番経塚~四季彩館(解散)
▼定員:20名(先着順)
▼参加費:1名につき300円(運営協力費・保険代込み)
▼歩きやすい靴で参加ください。(マスク着用・検温させて頂きます。)
▼悪天候などで中止の場合、前日の午後8時頃までに電話連絡いたします。
▼コロナ禍、感染状況によっては中止します。(緊急事態宣言・蔓延防止発令期間)
▼お車でお越しください。(無料駐車場有)
※バスの場合、神納バス停から、徒歩1時間半かかります。
▼問い合わせ
かわちながの観光ボランティア倶楽部事務局 電話0721-26-7353
(不在の場合、要件は留守番電話にお願いします。)
かわちながの観光ボランティア倶楽部・滝畑班
____________________________________________________
2022-07-06 17:03:00
【 事務所移転のお知らせ 】
かわちながの観光ボランティア俱楽部は新たに「にぎわいプラ座内」に事務所を設けました。
FAX及び電話番号は、0721-26-7353です。
不在の場合、電話での要件は留守番電話にお願いします。
________________________________________________