お知らせ (Information)
2022-05-07 19:18:00
2022年 初夏のウォーク ボランティアガイドと共に 「日本遺産 初夏の石見川 中世の里山を巡る」
日本遺産 初夏の石見川 中世の里山を巡る
【里歩きコース 全行程 約7㎞ 約5時間】
u と き:6月18日(土)
u 集合場所:河内長野駅バス「金剛山行き」乗車~小深バス停下車前
u 受 付:午前9時15分~ 出発9時30分頃
南海バス河内長野駅 AM8:15:8:45:9:00発何れかにて。
金剛山ロープウェイ前行き乗車(3番乗り場)~小深バス停下車。
*モックルカード(1日フリー券)650円がお得です。尚、車の駐車場無
u コース :小深バス停~わさび畑~お薬師さん~行者湧水~山本家~天狗堂~
小深バス停(解散は午後2時30分頃)
u 定 員 :25名 (先着順)
u 参加費 :300円(保険代含む)
¶ 持ち物 :雨具、弁当、飲み物、健康保険証、筆記用具、マスク等
(歩きやすい服装と靴でお越しください。)
¶ 雨天中止(中止の場合、前日の午後8時頃、℡連絡をします。予備日なし)
※なお催行当日、午前7時に警報が発令されている場合は中止です。
¶ 申込受付・問い合せ先
河内長野市観光案内所(かわちながの観光ボランティア俱楽部)
6月9日(木)、10日(金)、11日(土)三日間のみ電話で ☎55-0100
(営業時間 午前9時~午後4時 第2水曜日定休)
2022-05-04 00:44:00
2022年 初夏のウォーク ボランティア・ガイドと共に 「古きを訪ねて 紫陽花に紫陽花に憩う」
2022年 初夏のウォーク ボランティア・ガイドと共に
古きを訪ねて 紫陽花に紫陽花に憩う
【町歩きコース 全行程 約5・5㌔ 約4時間30分】
▼と き:6月22日(水)
▼集合場所:河内長野駅前
▼受付 :午前9時から。 出発:午前9時30分
▼コース :河内長野駅~醤油蔵~西代神社~野作・薬師寺~蓮光寺~西條酒造~長野神社~
落合橋~長野公園(昼食)~河合寺~河内長野駅 (解散は午後2時30分頃)
※天候などで一部コースを変更する場合があります。
▼定員 :20名(先着順) ▼参加費 300円(保険代含む)
▼持ち物 :雨具、弁当、飲み物、帽子、健康保険証、筆記用具、マスクなど
▼歩きやすい服装と靴で
▼雨天中止(中止の場合、前日の午後8時頃、電話連絡をします。予備日なし)
なお催行当日、午前7時に警報が発令されている場合は中止です。
▼申込受付及び、問い合わせ先
河内長野駅前 観光案内所(かわちながの観光ボランティア倶楽部)
6月12日(日)13日(月)14日(火)三日間のみ電話で ☎55ー0100
(営業時間 午前9時~午後4時 )